地球ことば村
言語学者・文化人類学者などの専門家と、「ことば」に関心を持つ一般市民が「ことば」に関する情報を発信!
メニュー
ようこそ

【地球ことば村・世界言語博物館】

NPO(特定非営利活動)法人
〒153-0043
東京都目黒区東山2-9-24-5F

http://chikyukotobamura.org
info@chikyukotobamura.org


世界の文字

カウィ文字 英 Kawi

現代ジャワ文字の母胎となったのは,カウィ文字とも呼ばれる古ジャワ文字である。カウィとは,サンスクリット語の「詩人」に由来するが,この文字が主としてカウィ語(古ジャワ語)の韻文を書くために用いられためで,カウィ語という名称は,14 世紀にすでに用いられている。

カウィ文字は,南インドのパッラヴァ(Pallava)王朝(世暦紀元 300~800)時代の経典(grantha)文字を直接の起源とするインド系文字である。このパッラヴァ文字(経典文字)はまた,東南アジアのビルマ文字,モン文字,タイ文字,クメール文字,チャム文字などの源ともなった。ジャワのサカ王伝説によれば,インドからジャワ文字を伝えたのはシャカ暦元年(西暦 78,トリトレスタという婆羅門であったといわれる。

カウィ文字は,パルメラヤシの葉に書き付ける文字として発達し,尖った筆記用具を用いるため,字形も長い線を描く事が困難になり,丸みをおびてやや斜めに書く字体に変わる。書かれた文字資料は,ロンタル(貝葉)と呼ばれる[1]

カウィ文字表

母音字

𑼄 𑼅 𑼆 𑼇 𑼈 𑼉 𑼏 𑼐
a ā i ī u e ai o
𑼒 𑼒𑼴 𑼒𑼶 𑼒𑼷 𑼒𑼸 𑼒𑼹 𑼒𑼾 𑼒𑼿 𑼒𑼾𑼴 𑼒𑼿𑼴 𑼒𑽀
ka ki ku ke kai ko kau
𑼊 𑼋 𑼌 𑼍
𑼒𑼷𑼴 𑼒𑽂𑼊 𑼓 𑼒𑽂𑼌 𑼒 𑼓𑽁
kṛ kṝ kḷ kḹ k

子音字

𑼒 ◌𑽂𑼒 𑼓 ◌𑽂𑼓 𑼔 ◌𑽂𑼔 𑼕 ◌𑽂𑼕 𑼖 ◌𑽂𑼖 𑼗 ◌𑽂𑼗 𑼘 ◌𑽂𑼘 𑼙 ◌𑽂𑼙 𑼚 ◌𑽂𑼚 𑼛 ◌𑽂𑼛
ka kha ɡa ɡha ṅa ca cha ia iha ña
𑼜 ◌𑽂𑼜 𑼞 ◌𑽂𑼞 𑼠 ◌𑽂𑼠 𑼡 ◌𑽂𑼡 𑼢 ◌𑽂𑼢 𑼣 ◌𑽂𑼣 𑼤 ◌𑽂𑼤 𑼥 ◌𑽂𑼥
ṭa ḍa ṇa ta tha da dha na
𑼦 ◌𑽂𑼦 𑼧 ◌𑽂𑼧 𑼨 ◌𑽂𑼨 𑼩 ◌𑽂𑼩 𑼪 ◌𑽂𑼪 𑼫 ◌𑽂𑼫 𑼬 ◌𑽂𑼬 𑼭 ◌𑽂𑼭 𑼮 ◌𑽂𑼮
pa pha ba bha ma ya ra la wa
𑼯 ◌𑽂𑼯 𑼰 ◌𑽂𑼰 𑼱 ◌𑽂𑼱 𑼲 ◌𑽂𑼲 𑼂  𑼃 
śa ṣa sa ha r h

RA の結合には,r- ( 𑼂 ) と -r- ( 𑼬 ) 2 つの形式がある。

𑼂   + ◌𑽂 + 𑼒 = 𑼂𑼒 rka 𑼂   + ◌𑽂 + 𑼒 + 𑼶 = 𑼂 𑼒𑼶 rki
𑼒 + ◌𑽂 + 𑼬 = 𑼒𑽂𑼬 kra 𑼒 + ◌𑽂 + 𑼒 + ◌𑽂 + 𑼬 = 𑼒𑽂𑼒𑽂𑼬 kkra

文字見本

[Thomas Stamford Raffles / Public Domain/ 出典]

ラグナ銅版碑文

マニラ南方のラグナ州の川縁から出土した 1 枚の銅板は,初期カウィ文字で書かれ,碑文の釈迦暦 822 年(または西暦 900 年)から,制作年代は,10 世紀頃と推定された。内容は,現在のマニラ北部のブラカン州の,証人名を記した,ある家族の負債免除の証文である。この碑文は,東南アジア島嶼部におけるカウィ文字の使用範囲のほか,碑文の語彙は,多くのサンスクリット借用語とフィリピンの現地語(古タガログ語),古マレー語を含み,その語法は,他の碑文とも多くの共通点が見いだせることから,リンガ・フランカ(共通語)としてのマレー語の適用範囲を具体的に示す証拠ともなった[2]

カウィ文字で書かれたラグナ銅板碑文 [Nordenx - https/ Public Domain / 出典]

ユニコード

Unicode: U+11F00..U+11F5F フォント:Noto Sans Kawi

関連サイト

[最終更新 2024/01/15]