地球ことば村
言語学者・文化人類学者などの専門家と、「ことば」に関心を持つ一般市民が「ことば」に関する情報を発信!
メニュー
ようこそ

【地球ことば村・世界言語博物館】

NPO(特定非営利活動)法人
〒153-0043
東京都目黒区東山2-9-24-5F

http://chikyukotobamura.org
info@chikyukotobamura.org


世界の文字

シャーラダー文字 Śāradā 英 Sarada


インド北西部のカシュミール(Kashmir)において,カシュミール語(Kashmīrī)を表記するのに用いられる。成立したのは8世紀頃とされ,当時,ガンジス中流域,東インド,西北インド,カシュミールに普及していたシッダマートリカー文字の西部派から成立した。カシュミールのカルコータナ(Karkoṭaka)王朝は3世紀以上にわたってこの地方を支配し,その勢力に伴って,シャーラダー文字はカシュミールからパンジャーブ,西インド,北インドにかけて普及した。[1]

シャーラダーという名称は,カシュミールで信仰されていた女神シャーラーダー・デーヴィー(Śāradā Devī)による。シャーラダーとはシヴァ神の妃パーラヴァティーのことで,カシュミールの住民は,シャクティ(Śakti)女神の信奉者(śākta)であったことから,この名称がついた。[2]

現在では,カシュミールの住民の大半はイスラム教徒であり,彼らはペルシア文字でカシュミール語を表記する。また,ヒンドゥー教徒のほとんどはデーヴァナーガリー文字を使用するので,今でもシャーラダー文字を使う人は非常に少ない。[2]

文字構成

シャーラダー文字は,これから派生したインド西北部の様々な文字を生み出した点でより重要である。ビューラー(Bühler)は,シャーラダー文字からタークリー(Takrī)文字とランダー(Laṇḍā)文字が生まれたとする。4つの母音字と 31 の子音字からなる。現行デーヴァナーガリー文字とも多少類似点をもつが,現行グルムキー(Gurmukhī)文字との共通性の方が多い。反転音 [ɽ] を表す文字はない。[3]  以下の文字表では,1:シャーラダー文字,2:デーヴァナーガリー文字,3:グルムキー文字を表す。

子音字

母音字・子音字+母音字

数字

テキスト

サンプルテキスト

17-18世紀のシヴァ派の写本 [Public Domain / 出典]

ユニコード

シャーラダー文字が,ユニコードの U+11180-111DF の範囲内に配置さている。使用フォント:Noto Sans Sharada Regular

関連リンク

[最終更新 2021/04/10]